-
ホーム
- |
-
購入・売却の流れ
購入・売却の流れ
-
ご希望条件のヒアリング
購入物件の希望条件のみならず、イメージされている暮らしのスタイル(趣味・働き方)やお子様の学校についてなど、なんでもお話しください。
イメージされているハワイ移住が実現できるよう、物件エリア含め、最適なご提案をいたします。 -
候補物件の選定
弊社にていくつかの物件候補をご提示いたします。
物件情報をご確認いただき、追加のご要望が出てきましたら、さらにいくつかの物件をお選びいたします。 -
物件の内見
弊社担当者が候補物件の内見にご案内します。物件自体のご説明はもちろんのこと、近隣のお買い物エリアや学校情報、物件周辺の治安等、移住される上で気になるポイントをご案内いたします。
-
購入申し込み前のご相談
気に入った物件が見つかりましたら、ご購入に手続きに関するご説明を行い、あらゆるご相談ごとにお答えします。
-
購入申し込み
弊社にて売買契約書を作成し、正式な書面による申し込み手続きを行います。
-
売買契約の合意
お客様と売り手側の双方が契約条件に合意した場合、契約成立となります。
-
エスクローの開設
売り手と買い手の間で公平に取引を進める第三機関(エクスロー)を開設します。エスクローとは公平な取引を行う第三者の会社のことです。
※エスクローの詳細はこちら -
手付金のお支払い
エクスローに対し、手付金を支払います。物件や交渉内容により金額は異なりますが、購入価格の1%が目安となります。
-
物件検査(ホームインスペクション)
プロの検査人(インスペクター)による物件検査を行います。新築の場合でも、住宅に不具合がないかをプロの目で隅々までチェックしてもらい、安心して購入されることをお勧めしております。
-
物件情報の確認
エスクローによる名義の審査、物件情報開示書、コンドミニアムドキュメント、土地測量図など、様々な物件情報をご確認いただきます。
-
査定
ローンでご購入の場合は銀行の査定が入ります。
-
シロアリ検査
シロアリ検査人が検査を行います。シロアリが見つかった場合は、売主側が駆除代金を支払います。
-
最終点検(ファイナルウォークスルー)
清掃および修繕状態をチェックし、引き渡し可能な状態かを確認します。
-
公証手続き
公証人の前で証書に署名していただきます。場所はエスクロー会社、日本のアメリカ大使館、一部の公証役場のいずれかで行います。
-
残金のお支払い
購入残金および諸経費をエクスロー会社にお支払いいただきます。お支払期限は登記の2営業日前です。
-
登記完了と鍵の受け渡し
登記が完了しましたら鍵の受け渡しを行います。
-
物件の無料査定
実際に物件を拝見し、物件のコンディションや市場価格を踏まえて、価格のご相談をいたします。修繕やホームステージングにより価値があげられる場合は、そのご提案もさせていただきます。
※ホームステージングの詳細はこちら(FAQの該当箇所にアンカーリンク) -
物件売買契約
「Honolulu Association of REALTORS(ホノルル不動産協会)」による雛形の契約書(リスティング契約書)に署名していただき、お客様と弊社とのあいだで契約を結びます。
-
MLSへの物件登録
MLS(Multiple Listing Service)と呼ばれる不動産データベースシステムに物件情報を登録し、多くのバイヤーの目に留まるようにします。
-
マーケティング活動
MLSへの登録以外にも、お客様とご相談の上、各種広告、ダイレクトメールなどの販売活動を行います。
-
オープンハウスとショーイング
一部のコンドミニアムでは、オープンハウスが禁止されている場合もありますので、オープンハウスまたはショーイング(内覧)を実施し、購入希望者に物件を見学していただきます。
-
オファー対応
購入希望者からのオファーが入りましたら、契約内容、価格や条件などについて希望者に詳しくご説明します。
購入希望者からの懸念点やご要望(カウンターオファー)や交渉もお任せください。 -
売買成立・エスクロー開設
売買契約書の内容が合意し、売買契約が成立したあと、売買取引が開始しエスクローが開設されます。※エクスローの詳細はこちら ※よくあるご質問にリンク飛ばします
-
修理・クリーニングの手配
契約内容にあわせて、必要な修理やクリーニングの手配を行います。
-
公証手続き
権利書(売主から買主へ所有権を譲渡するための公的文書)の公証手続きを行います通常、名義変更3日前までに売り手と買い手の双方が、ハワイのエスクロー会社や日本の公証役場またはアメリカ大使館で書類にサインします。
-
登記完了
エスクローから登記完了の連絡が入り次第、鍵の受け渡しを行います。
売却代金は指定の銀行口座に入金されます。